第3回 アーバンケア新喜多リボンカフェ
皆さん、こんにちは。
介護支援専門員の宮内です。
今日は、先日開催したリボンカフェについて報告させていただきます。
1/16(土)13:30より、第3回リボンカフェを開催しました。
雨上がりの午後だったのですが、当日は12名の方にご参加いただきました。
ありがとうございます!
今回はのテーマは「節分を楽しもう!」です。
まずは、節分と恵方巻についてお話させていただきました。

今年の節分は124年ぶりに、2月2日だそうです。
恵方巻は大人でも手軽に取り入れることができるので、毎年節分の日に食べている方も多いようです。
今年の恵方は南南東です!
方角は16方位ありますが、恵方となる方角は「歳徳神(としとくじん)」と呼ばれる神様がいる方角で、
「東北東・西南西・南南東・北北西」の全部で4つしかないそうです。
ちなみに今年の節分は2月2日ですので、間違わないようにして下さいね。
節分にちなんで、今回は折り紙で鬼を作りました!

どんな鬼ができるか楽しみです。
頭と体を別々に作って、最後に糊で貼ります。

体の部分が意外と難しいんです。
皆さん、一生懸命作っておられました。
几帳面な方はとても丁寧に折り紙を折っていましたよ。

細かい部分は少し大変でした。
顔は一番個性が出るところですが、優しそうな可愛い表情の鬼が多かったように思います。

最後に腹巻きを付けます。

かわいい鬼の完成です‼
「家に飾っておく」「忘れないうちに、もう少したくさん折ってみるわ」など
皆さんから大変好評でした。
来月のテーマは「ひな祭りを楽しもう!」です。
2/20(土)13:30~を予定しておりますので、興味のある方はアーバンケア新喜多までご連絡下さい。